照明取り付け工事手順とは?
オフィスビル、公共施設、アミューズメントパーク等の照明取り付け工事を行っている荒木電設です。
すでにシーリングが設置されていれば、あとは照明器具を買ってきて、一般の方でも取り付けが可能です。
しかし、シーリングがまだ設置されていなければ電気工事士の資格を持つスタッフに依頼して対応してもらわなければいけません。
シーリングと一言で言っても様々なタイプがあります。
・角型引掛けシーリング
・丸型引掛けシーリング
・丸型フル引掛けシーリング
・フル引掛けローゼット
・埋め込みローゼット
こういった物を設置することで、照明器具を取り付けられるようになります。
なお、シーリングやローゼットを設置する際は分電盤から天井部分まで電線を引っ張ってくる作業が必要です。
荒木電設ではそういった作業も含めて対応しています。
例えば店舗やオフィスビルで照明器具を取り付ける際、「こういった照明を設置したい」と、事前にご相談をいただくケースがありますので、その場合は対応したシーリングやローゼットを取り付けます。
最近はローゼットよりシーリングのほうが利用頻度が増えています。
シーリングは照明器具をシーリングの型にはめて、回すように設置するだけで取り付けられるのでとても簡単です。
現在、荒木電設ではスタッフも募集中です。
電気工事業務に興味がある方はお問い合わせください。