お知らせ

サブビジュアル

室内電気の設置や点検作業がメインです!

東京都内23区と千葉県を中心に電気工事を行っている荒木電設です。
室内電気の設置や点検作業をメインに行っています。

室内電気工事は、例えばコンセントや照明の設置です。

一般家庭で使用されるものは、100Vのものが多く、中にはエアコンの接続可能な200Vのコンセントを必要とする箇所もあります。

建物を施工する段階から業務に携わり、壁の内側や床下を経由し、配線やケーブル類を分電盤から引っ張ってきてコンセントを設置します。

照明は例えばシーリングライトなら天井の梁に取り付け金具を設置し、そこに引っ掛けシーリングライトを取り付け、ナットで締めます。
他にも埋め込み型ローゼットなど、形状に合わせた照明装置を取り付けていきます。
シーリングライトやダウンライトなど、取り付ける照明は店舗やビルによって異なります。

点検作業は照明やコンセントを確認するケースは少なく、火災報知機などのセンサー系のものを主に点検することになります。
しっかり火気、煙などに反応しているか、音は鳴るか、スプリンクラーから水は出るのかなどのチェックをしていきます。

感知器は熱感知式と煙感知式があり、それぞれ消防法によってどんな感知器を設定すればよいかが決まっています。

お問い合わせはこちらから